お問い合わせ

ご購入は
こちらから

美しく、説得力のあるグラフ
PowerPointであっという間に作成。

100万人
以上の
ユーザーが
利用!

まずはお試しください!無料トライアル
こちらからお申し込みください!

│ Powerpointの作成で
ありがちな悩み │

PowerPointとExcelとの間を行き来して時間と手間がかかる。

ExcelからPowerPointへコピー&ペーストしたグラフでは、見た目が今1つであると感じている。

ウォーターフォールチャートやガントチャート、バブルチャートなど、複雑なチャートをつくるのに苦労している。

think-cellを利用すると、PowerPointでのグラフ作成で直面する
以下のような悩みが一気に解決できます。

FEATURE
100万人が使うプレゼンスライド作成の必携ツール

think-cellは、PowerPointでのグラフ作成にかかる時間を約70%削減し、きれいで見やすく、かつ「相手の心を動かす」グラフの作成を可能にする、PowerPointのアドオンツールです。

FUNCTION
│ think-cellの優れた機能 │

01

AIを活用することにより、グラフやそこに含まれるエレメント、ラベルを読みやすく、かつ見た目が美しい位置に自動配置。

02

レベル差分を示す矢印や総差分矢印、成長率やCAGR(年平均成長率)、平均値などの付帯情報を自動計算で簡単に付与。

03

PowerPointでのグラフ作成時、頻繁に発生するさまざまな微調整の作業を省くことができ、生産性が大幅に向上。

そのほかにもthink-cellさらに充実した機能を備えています!

Excelから直接データをリンクして、PowerPoint上にグラフを作成

Webサイトなどにある図やグラフをthink-cellに自動的に取り込みグラフを作成

操作が直観的かつ簡単で、すぐに使い始めることができます。

まずはお試しください!無料トライアル
こちらからお申し込みください!

think-cellは、
データをグラフ化することが多い企業、
100万人以上の
ユーザーに愛用されています

トップ・コンサルティング企業やグローバル金融機関から、
企業のIR、財務、経営戦略、マーケティング、営業部門まで、データをグラフ化することが多い企業や部署、
100万人以上のユーザー(有償ユーザー)に愛用されています。

グローバルの大手コンサルティング企業上位10社のうち9社が使用

米国のFortune100社のうち98社が利用

ビジネススクールグローバルトップ10校中9校が利用

日本でも2,000以上の企業・組織が利用

ビジネスに必須の40種類を超える
図やグラフが作成可能です

チャートの種類 概 要
積み上げグラフ 棒の高さで量の大小を比較。同じ尺度で複数のデータの量を比較する場合に使用
100%積み上げグラフ 各項目の構成比を表す。また項目の構成比の変化も表す。
クラスターグラフ 棒の高さで複数の構成要素の量の大小を比較する。
ウォーターフォールグラフ データの増減をその数字の根拠や構成と共に表す。
メッコ図 縦に量、横軸に構成比率を表し、量と割合を同時に把握。
折れ線グラフ 主に時系列などの連続的変化を捉えるときに使用。
領域図(面グラフ) 複数のデータの量を領域の面積の大きさで表す。データの合計値とその傾向を把握
円・ドーナツグラフ 円もしくはドーナツの全体を100%として、その中に占める項目の構成比を扇形で表す。
散布図 横軸と縦軸にそれぞれ別の量をとり、2つの量の相関性を表す。
バブルチャート 3つのデータの相関性を1つのチャートで表す。

※無料トライアルお申込みに際し、クレジットカード番号などの登録は必要ございません。

※無料トライアルお申込みに個人アドレスのご利用はできません。会社のメールアドレスをご入力ください。

※無料トライアル版のインストール方法に関しては、「think-cell 無料トライアルの申し込み・インストール・起動方法」をご参照ください。

※無料トライアルお申し込み後、think-cellもしくはthink-cellパートナー企業からご連絡させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

まずはお試しください!無料トライアル
こちらからお申し込みください!

│ CONTACT │

製品に関するお問い合わせはこちらからお願いします

お問い合わせ

1ライセンスからご購入いただけます

ご購入はこちらから